住友化学(4005)の配当

株価チャート 高配当株
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

住友化学(4005)の配当について紹介します。次のような方にオススメです。

  • 5万円以下で買える高配当株を探している

銘柄紹介

有価証券の売買に関する判断は、必ずご自身にてお願い致します。

事業内容

「エッセンシャルケミカルズ」「エネルギー・機能材料」「情報電子化学」「健康・農業関連」「医薬品」などの事業を展開しています。

住友化学は「豊かな明日を支える創造的ハイブリッド・ケミストリー」というコーポレートスローガンのもと、新たな素材や技術を生み出している総合化学メーカーです。

会社概要

https://www.sumitomo-chem.co.jp/ir/individual/ より

配当情報

1株当たりの配当金の推移です。権利確定時期は9月末(中間)、3月末(期末)の年2回です。

以下のリンク先には過去10年分が掲載されていますが、図が縦に長くなるので直近3年分のみ引用します。

配当情報

https://www.sumitomo-chem.co.jp/ir/stocks/dividend/ より

2023/3/7に期末配当の減配(12円→6円)が発表されました。個人的には約1,000億円の減益があった割には減らなかった印象です。

配当利回り

100株保有時の必要投資額は47,700円、配当利回りは3.77%、税引き後の配当利回りは3.01%となります。となります。

保有株数年間配当金必要投資額配当利回り配当利回り(税引き後)
100株1,800円47,700円3.77%3.01%
2023/3/10の株価(477円)、2023年3月の会社予想配当を基に計算

また、過去10年の株価、配当利回り、配当金、配当性向の推移を次のグラフに示します。

株価チャート

TradingView提供のチャート

目標取得単価

次の表は、100株を保有した場合の配当利回りです。

株価年間配当金必要投資額配当利回り配当利回り(税引き後)
600円1,800円60,000円3.00%2.39%
575円1,800円57,500円3.13%2.49%
550円1,800円55,000円3.27%2.61%
525円1,800円52,500円3.43%2.73%
500円1,800円50,000円3.60%2.87%
475円1,800円47,500円3.79%3.02%
450円1,800円45,000円4.00%3.19%
425円1,800円42,500円4.24%3.37%
400円1,800円40,000円4.50%3.59%
375円1,800円37,500円4.80%3.82%
350円1,800円35,000円5.14%4.10%
年間配当金は2023年3月の会社予想配当を基に計算

同業種他社との比較

同一セクターとの比較です。配当利回りは他社とあまり変わらないのですが、必要投資額が低いため買いやすいと思います。

銘柄株価必要投資額年間配当金配当利回り配当利回り(税引き後)
住友化学(4005)477円47,700円18円3.77%3.01%
三菱ケミカルグループ(4188)804.5円80,450円30円3.73%2.97%
旭化成(3407)973.2円97,320円36円3.70%2.95%
三井化学(4183)3,375円337,500円120円3.56%2.83%
2023/3/10の株価、会社予想配当を基に計算

私の保有状況

最近、100株を買付しました。4万円台で買えるので、今後の業績も見ながら買い増しを積極的に考えたいと思います。

時期イベント保有株数支出収入1株当たり配当配当利回りメモ
2023年2月買付100株44,800円   株価448円
        
        
        
        
        
        
   44,800円0円  回収率0.0%
タイトルとURLをコピーしました