フェリシモ(3396)の株主優待

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

フェリシモ(3396)の株主優待を紹介します。次のような方にオススメです。

  • 長期保有優待のため10年待てる人

銘柄・優待紹介

優待スケジュール

8月末の年1回です。

権利確定時期優待発送時期
8月末12月初~中旬

優待内容

100株以上の保有で継続保有年数に応じた企画商品が贈呈されます。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/3396/announcement/82002/00.pdf より

10年以上の保有で何が貰えるのか楽しみです。

優待利回り

100株を10年以上保有した場合の優待利回りは7.77%となります。

また、会社予想配当は1株あたり15円で、配当利回りは1.46%、合計利回りは9.22%となります。

保有株数保有期間年間優待額必要投資額優待利回り配当利回り合計利回り
100株1年未満1,000円103,000円0.97%1.46%2.43%
100株1年以上3,000円103,000円2.91%1.46%4.37%
100株10年以上8,000円103,000円7.77%1.46%9.22%
2023/3/31の株価(1,030円)で計算

株価について

有価証券の売買に関する判断は、必ずご自身にてお願い致します。

株価推移

上から順に、週足、月足のチャートです。株価1,000円を切ったくらいが底値のようです。

目標取得単価

次の表は、100株を10年以上保有した場合の利回りです。

株価年間優待額必要投資額優待利回り配当利回り合計利回り
1,400円8,000円140,000円5.71%1.07%6.79%
1,350円8,000円135,000円5.93%1.11%7.04%
1,300円8,000円130,000円6.15%1.15%7.31%
1,250円8,000円125,000円6.40%1.20%7.60%
1,200円8,000円120,000円6.67%1.25%7.92%
1,150円8,000円115,000円6.96%1.30%8.26%
1,100円8,000円110,000円7.27%1.36%8.64%
1,050円8,000円105,000円7.62%1.43%9.05%
1,000円8,000円100,000円8.00%1.50%9.50%
950円8,000円95,000円8.42%1.58%10.00%
900円8,000円90,000円8.89%1.67%10.56%

我が家の保有状況

自分が100株を保有しています。

名義株数保有期間年間優待額
自分100株1年未満1,000円
合計100株 1,000円

2023年8月が初回の優待獲得予定です。

タイトルとURLをコピーしました