空港施設(8864)の株主優待を紹介します。次のような方にオススメです。
- 10万円以下で買える優待株を探している
- 8%を超える高利回りの優待株を探している
- 自宅から羽田空港が近い方
銘柄・優待紹介
優待スケジュール
3月末、9月末の年2回です。
権利確定時期 | 優待発送時期 | 優待利用期限 |
3月末 | 6月下旬 | 翌年6月末 |
9月末 | 11月下旬 | 翌年11月末 |
優待内容
レストラン「ブルーコーナーUC店」で利用可能な優待券が贈呈されます。

ブルーコーナーUC店
東京モノレールの「新整備場」駅が最寄りとなります。
優待利回り
100株保有時の優待利回りは8.70%となります。
また、会社予想配当は1株あたり14円で、配当利回りは2.43%、合計利回りは11.13%となります。
保有株数 | 年間優待額 | 必要投資額 | 優待利回り | 配当利回り | 合計利回り |
100株 | 5,000円 | 57,500円 | 8.70% | 2.43% | 11.13% |
500株 | 10,000円 | 287,500円 | 3.48% | 2.43% | 5.91% |
株価について
株価推移
上から順に、週足、月足のチャートです。2023/2/22に株主優待制度変更の発表があり、その後に株価が少し上昇しています。
目標取得単価
次の表は、100株を保有した場合の利回りです。
株価 | 年間優待額 | 必要投資額 | 優待利回り | 配当利回り | 合計利回り |
700円 | 5,000円 | 70,000円 | 7.14% | 2.00% | 9.14% |
675円 | 5,000円 | 67,500円 | 7.41% | 2.07% | 9.48% |
650円 | 5,000円 | 65,000円 | 7.69% | 2.15% | 9.85% |
625円 | 5,000円 | 62,500円 | 8.00% | 2.24% | 10.24% |
600円 | 5,000円 | 60,000円 | 8.33% | 2.33% | 10.67% |
575円 | 5,000円 | 57,500円 | 8.70% | 2.43% | 11.13% |
550円 | 5,000円 | 55,000円 | 9.09% | 2.55% | 11.64% |
525円 | 5,000円 | 52,500円 | 9.52% | 2.67% | 12.19% |
500円 | 5,000円 | 50,000円 | 10.00% | 2.80% | 12.80% |
475円 | 5,000円 | 47,500円 | 10.53% | 2.95% | 13.47% |
450円 | 5,000円 | 45,000円 | 11.11% | 3.11% | 14.22% |
我が家の保有状況
自分が100株を保有しています。
優待を利用可能店舗が限定的のため、まずは自分名義で様子を見て、優待利用後に買い増しを検討をしたいと思います。
名義 | 株数 | 3月優待額 | 9月優待額 | 年間優待額 |
私 | 100株 | 2,500円 | 2,500円 | 5,000円 |
合計 | 100株 | 2,500円 | 2,500円 | 5,000円 |