PR

新NISA口座運用月報(2025年2月)

Road to FIRE | 新NISA口座運用月報(2025年2月) NISA
記事内に広告が含まれています。

2024年2月から始まった、新NISA口座の取引に関する月報です。

今回は第14回となります。

有価証券の売買に関する判断は、必ずご自身にてお願い致します。

投資信託

今月の積立

先月に誤って特定口座で積立していたのを修正し、次の通り積立しました。

投資枠投信名略称積立金額
つみたてeMAXIS Slim 先進国株式80,000円
成長eMAXIS インド株式20,000円
  100,000円

累積積立状況

これまでの積立の状況です。

投資枠投信名略称評価額積立金額評価損益 
つみたてeMAXIS Slim 先進国株式731,141円680,000円+51,141円+7.5%
成長eMAXIS インド株式106,248円120,000円-13,752円-11.5%
成長iFreeNEXT インド株114,127円120,000円-5,873円-4.9%
  951,516円920,000円+31,516円+3.4%

積立開始時からの履歴です。

Road to FIRE | 新NISA口座運用月報(2025年2月)

個別株

今月の売買

先月に「今年は時価総額が大きい銘柄を買う」という目標を掲げましたが、国内時価総額首位の銘柄を買いました。

約定日証券コード銘柄名売買株価株数約定金額
2/77203トヨタ自動車買い2,825円100株282,500円
2/213179シュッピン買い998円100株99,800円
      382,300円

7203 トヨタ自動車 3月権利確定

購入時点の配当利回りは3.18%でした。月末時点では株価が下がって利回りが3.34%になっています。結果的に、少し買うのが早かったかもしれません。

Road to FIRE | 新NISA口座運用月報(2025年2月)

3179 シュッピン 3月権利確定

購入時点の配当利回りは4.00%でした。こちらは優待狙いの側面もあり、1,000円を切ったところに入れていた指値で約定しました。

Road to FIRE | 新NISA口座運用月報(2025年2月)

J-REIT

今月の売買

今月は取引がありませんでした。

今月のまとめ

投資枠利用状況

今月も成長投資枠を多めに、約40万円使いました。

投資枠つみたて投資枠成長投資枠合計
今月利用額80,000円402,300円482,300円
本年利用額80,000円692,500円772,500円
生涯利用額680,000円2,799,600円3,479,600円

今月は、SBI証券の口座開設で17,000ポイントが貰えます。

Road to FIRE | 新NISA口座運用月報(2025年2月)

Oliveアカウント作成とクレジットカード発行でも12,000ポイントが貰えます。

Road to FIRE | 新NISA口座運用月報(2025年2月)

Vポイント

今月からOliveゴールドでの投信信託の積立によるVポイント還元がされるようになりました。

Road to FIRE | 新NISA口座運用月報(2025年2月)
クレカ発行でも口座開設でも!モッピーなら特典とポイントをまとめてGET!

来月の計画(希望)

来月以降も狙っていた銘柄の株価が下がったら買おうと思います。と言いたいところですが、現金がそれほどないため、少し様子を見たいかと思います。

タイトルとURLをコピーしました