ヤーマン(6630)の株主優待を紹介します。次のような方にオススメです。
- 20万円以下で買える優待株を探している
- 8%を超える高利回りの優待株を探している
- 美容グッズが欲しい
- 長期保有による優待増額のため、5年間待てる人
銘柄・優待紹介
優待スケジュール
4月末の年1回です。
権利確定時期 | 優待発送時期 | 優待利用期限 |
4月末 | 7月下旬 | 翌年4月末 |
優待内容
ヤーマンオンラインストアで利用できる優待券が贈呈されます。
https://www.ya-man.co.jp/ir/17906/ より
優待利回り
100株を5年以上保有した場合の優待利回りは9.03%となります。
また、会社予想配当は1株あたり8.5円で、配当利回りは0.59%、合計利回りは9.62%となります。
保有株数 | 保有期間 | 年間優待額 | 必要投資額 | 優待利回り | 配当利回り | 合計利回り |
100株 | 1年未満 | 5,000円 | 143,900円 | 3.47% | 0.59% | 4.07% |
100株 | 1年以上 | 7,000円 | 143,900円 | 4.86% | 0.59% | 5.46% |
100株 | 2年以上 | 10,000円 | 143,900円 | 6.95% | 0.59% | 7.54% |
100株 | 5年以上 | 13,000円 | 143,900円 | 9.03% | 0.59% | 9.62% |
500株 | 1年未満 | 14,000円 | 719,500円 | 1.95% | 0.59% | 2.54% |
500株 | 1年以上 | 17,000円 | 719,500円 | 2.36% | 0.59% | 2.95% |
500株 | 2年以上 | 20,000円 | 719,500円 | 2.78% | 0.59% | 3.37% |
500株 | 5年以上 | 23,000円 | 719,500円 | 3.20% | 0.59% | 3.79% |
株価について
株価推移
上から順に、週足、月足のチャートです。1年前に株価1,000円を割る時期がありましたが、ここ最近は1,300円を超えるところまで復調しているようです。
目標取得単価
次の表は、100株を5年以上保有した場合の優待利回りです。この利回りに達するまで5年間掛かるので株価下落をじっくり待つよりは、優待利回りが10%となる1,300円、もしくは合計利回りが10%となる1,385円を指値として買うのが良いでしょうか。
株価 | 年間優待額 | 必要投資額 | 優待利回り | 配当利回り | 合計利回り |
2,000円 | 13,000円 | 200,000円 | 6.50% | 0.43% | 6.93% |
1,900円 | 13,000円 | 190,000円 | 6.84% | 0.45% | 7.29% |
1,800円 | 13,000円 | 180,000円 | 7.22% | 0.47% | 7.69% |
1,700円 | 13,000円 | 170,000円 | 7.65% | 0.50% | 8.15% |
1,600円 | 13,000円 | 160,000円 | 8.13% | 0.53% | 8.66% |
1,500円 | 13,000円 | 150,000円 | 8.67% | 0.57% | 9.23% |
1,400円 | 13,000円 | 140,000円 | 9.29% | 0.61% | 9.89% |
1,300円 | 13,000円 | 130,000円 | 10.00% | 0.65% | 10.65% |
1,200円 | 13,000円 | 120,000円 | 10.83% | 0.71% | 11.54% |
1,100円 | 13,000円 | 110,000円 | 11.82% | 0.77% | 12.59% |
1,000円 | 13,000円 | 100,000円 | 13.00% | 0.85% | 13.85% |
こちらで過去の優待についても確認できますが、何度か変更があり、2021年より現在の優待となっております。
2014年から優待が始まっているけど、当時の優待利回りを試しに計算したら、なんと67%。と思ったけど、2017年11月に株式分割(1株→10株)があったので、6.7%ですね。。
我が家の保有状況
私が100株を保有しています。
名義 | 株数 | 保有期間 | 年間優待額 |
自分 | 100株 | 1年未満 | 5,000円 |
合計 | 100株 | 5,000円 |
オススメ利用方法
優待額以内の商品
基本的には欲しいものを注文すれば良いと思うのですが、投資判断の参考情報として優待額以内で収まる商品の紹介をします。
5,000円以下(100株&保有期間1年未満)
5,000円以下の商品を価格が高い順に検索した結果の上位3商品です。
7,000円以下(100株&保有期間1年以上)
7,000円以下の商品を価格が高い順に検索した結果の上位3商品です。
10,000円以下(100株&保有期間2年以上)
10,000円以下の商品を価格が高い順に検索した結果の上位3商品です。
13,000円以下(100株&保有期間5年以上)
13,000円以下の商品を価格が高い順に検索した結果の上位3商品です。100株保有で持ち出し無しで貰える限界がここになります。
14,000円以下(500株&保有期間1年未満)
14,000円以下の商品を価格が高い順に検索した結果の上位3商品です。
17,000円以下(500株&保有期間1年以上)
17,000円以下の商品を価格が高い順に検索した結果の上位3商品です。
20,000円以下(500株&保有期間2年以上)
20,000円以下の商品を価格が高い順に検索した結果の上位3商品です。
23,000円以下(500株&保有期間5年以上)
23,000円以下の商品を価格が高い順に検索した結果の上位3商品です。500株保有で持ち出し無しで貰える限界がここになります。