PR

極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待

Road to FIRE | 極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待 優待紹介
記事内に広告が含まれています。

極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待を紹介します。

銘柄・優待紹介

優待スケジュール

9月末の年1回です。

権利確定時期優待発送時期優待利用期限
9月末11月下旬翌年11月末

優待内容

極楽湯グループ各店で利用可能な優待券が贈呈されます。優待取得には、1年以上の保有が必要です。また、2年以上の保有で優待券の枚数追加があります。

Road to FIRE | 極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待
https://www.gokurakuyu-holdings.co.jp/ir/shareholders.html より

優待価値

RAKU SPA鶴見(1名につき優待券が2枚必要)で休日に利用することを想定し、優待券1枚の価値を2,780÷2=1,390円として計算します。

Road to FIRE | 極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待
https://rakuspa.com/tsurumi/access/ より

優待利回り

100株を2年以上保有時の優待利回りは18.09%となります。

保有株数保有期間年間優待額必要投資額優待利回り
100株1年以上5,560円46,100円12.06%
100株2年以上8,340円46,100円18.09%
300株1年以上8,340円138,300円6.03%
300株2年以上11,120円138,300円8.04%
500株1年以上13,900円230,500円6.03%
500株2年以上16,680円230,500円7.24%
5,000株1年以上27,800円2,305,000円1.21%
5,000株2年以上30,580円2,305,000円1.33%
2024/12/30時点の株価(461円)で計算

ここ数年で何度か入館料の改定がありましたが、○○○円分の優待券という種類の優待の場合は値上げがあると実質的な優待価値が下がるのですが、△△枚の優待券という種類の場合は値上がりに強いです。

株価について

有価証券の売買に関する判断は、必ずご自身にてお願い致します。

株価推移

上から順に、週足、月足のチャートです。

Road to FIRE | 極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待
Road to FIRE | 極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待

目標取得単価

次の表は、100株を2年以上保有した場合の利回りです。

株価年間優待額必要投資額優待利回り
600円8,340円60,000円13.90%
575円8,340円57,500円14.50%
550円8,340円55,000円15.16%
525円8,340円52,500円15.89%
500円8,340円50,000円16.68%
475円8,340円47,500円17.56%
450円8,340円45,000円18.53%
425円8,340円42,500円19.62%
400円8,340円40,000円20.85%
375円8,340円37,500円22.24%
350円8,340円35,000円23.83%

我が家の保有状況

家族4人で100株を保有しています。

名義株数保有期間年間優待額
自分100株2年以上8,340円
100株2年以上8,340円
長男100株2年以上8,340円
次男100株2年以上8,340円
合計400株 33,360円

我が家の回収状況

144,200円の投資に対して合計回収額75,964円のため、回収率は52.7%となっています。

名義株数投資金額優待取得額配当取得額合計回収額メモ
自分100株54,900円34,744円0円34,744円回収率63.3%
100株29,900円13,740円0円13,740円回収率46.0%
長男100株29,700円13,740円0円13,740円回収率46.3%
次男100株29,700円13,740円0円13,740円回収率46.3%
合計400株144,200円75,964円0円75,964円回収率52.7%

優待による回収

自分名義

54,900円の投資に対して優待取得額34,744円、回収率63.3%となっています。

時期イベント保有株数投資額優待取得額
2019.8買付100株54,900円 
2020.9優待100株 4,576円
2021.9優待100株 6,864円
2022.9優待100株 6,864円
2023.9優待100株 8,100円
2024.9優待100株 8,340円
   54,900円34,744円
2020.9 優待券1枚1,144円換算
2023.9 優待券1枚1,350円換算
2024.9 優待券1枚1,390円換算
Road to FIRE | 極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待

買付時から株価が下がっていますが、優待取得額を勘案するとダメージは少ないとも言えます。

妻名義

29,900円の投資に対して優待取得額13,740円、回収率46.0%となっています。

時期イベント保有株数投資額優待価値
2021.10買付100株29,900円 
2023.9優待100株 5,400円
2024.9優待100株 8,340円
   29,900円13,740円
2023.9 優待券1枚1,350円換算
2024.9 優待券1枚1,390円換算
長男名義

29,700円の投資に対して優待取得額13,740円、回収率46.3%となっています。

時期イベント保有株数投資額優待価値
2021.11買付100株29,700円 
2023.9優待100株 5,400円
2023.9優待100株 8,340円
   29,700円13,740円
2023.9 優待券1枚1,350円換算
2024.9 優待券1枚1,390円換算
次男名義

29,700円の投資に対して優待取得額13,740円、回収率46.3%となっています。

時期イベント保有株数投資額優待価値
2021.11買付100株29,700円 
2023.9優待100株 5,400円
2023.9優待100株 8,340円
   29,700円13,740円
2023.9 優待券1枚1,350円換算
2024.9 優待券1枚1,390円換算

優待利用

こちらで検索可能な店舗で優待券を利用可能ですが、家族のお出かけ用に利用します。

RAKU SPA鶴見

ホームページに施設案内がありますが、お風呂、サウナ、岩盤浴、漫画をまとめて楽しむことができます。入館料に、岩盤浴、館内着、タオルの利用料が含まれています。優待券は大人が使って、子供は通常料金で入場するのがコスパが高いです。

じゃらんポイント活用

さらにコスパを高める方法として、じゃらんから不定期に付与される期間限定1,000ポイントを活用して、じゃらん 遊び・体験予約から子供分だけ予約すると、実質91%割引で入館することも可能です。

入館者通常価格実際の価格備考
大人2名4,576円0円株主優待券を利用
小人2名1,578円578円じゃらんポイントで1,000円割引
合計6,154円578円実質90.6%割引

Road to FIRE | 極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待

Road to FIRE | 極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待

2022年7月にじゃらんから付与された1,000ポイントと

それ以外の期間限定ポイントを使って予約しました

タイトルとURLをコピーしました