PR

海帆(3133)の株主優待で新時代に行きました

Road to FIRE | 海帆(3133)の株主優待で新時代に行きました 優待利用
記事内に広告が含まれています。

海帆の株主優待券を使って、新時代へ昼飲みとランチへ行きました。

2024年3月権利分の優待券が8,000円分残っており消化しました。

新時代 川崎仲見世通り店(昼飲み)

家族4人で昼飲み(子供はソフトドリンク)へ行きました。12時に予約して行ったのですが、すでに店内混み合っており繁盛しておりました。

このお店は居酒屋第4世代というカテゴリに分類されているらしく、今回行った感想としては

  • 飲み物が安い
  • 食べ物は値段も安いく1品の量が少なめ(いろいろな種類を注文して楽しめるので良い)
  • 結果的に客単価が安い
  • 1グループは2時間で退店して回転率を高める

ということで、とにかく安いが別に品質が悪いわけではなく、総合的な満足度は高かったです。

いくつか食事の写真があるので紹介します。

Road to FIRE | 海帆(3133)の株主優待で新時代に行きました
伝串 中ピラミッド(10本) 550円

名物の伝串です。とりあえず10本にしましたが、大ピラミッド(21本)でも良かったかもしれません。

Road to FIRE | 海帆(3133)の株主優待で新時代に行きました
海苔10倍磯辺揚げ 418円

名前の通り、海苔が濃厚で美味しかったです。

Road to FIRE | 海帆(3133)の株主優待で新時代に行きました
青菜炒め 418円

家庭で作るのは難しい本格的な中華な感じでした。

1時間半ほど滞在して会計は7,227円でした。

Road to FIRE | 海帆(3133)の株主優待で新時代に行きました

優待券を7,000円分(500円×14枚)使い、端数をPayPayで支払いしました。

なお、子供はお通しの代わりにアイスのガリガリ君が出すシステムだったのですが、当たりが1本出ました。

新時代 有楽町店(ランチ)

優待券が1,000円余ったので、仕事のついでにランチを食べに行きました。

昼から飲むこともできますが、平日なのでランチにします。

Road to FIRE | 海帆(3133)の株主優待で新時代に行きました

こちらのランチメニューから「チキン南蛮定食」を選びました。

Road to FIRE | 海帆(3133)の株主優待で新時代に行きました

チキン南蛮は5個あり、ボリューム満点でした。うずらの卵が付いているたのがポイント高かったです。

Road to FIRE | 海帆(3133)の株主優待で新時代に行きました

1,000円を優待券で、残りの100円をPayPayで支払いしました。

Road to FIRE | 海帆(3133)の株主優待で新時代に行きました

株価は購入時より上がっていますが、今の株価だと優待利回りが低いので別の銘柄に乗り換えも検討しています。

Road to FIRE | 海帆(3133)の株主優待で新時代に行きました
タイトルとURLをコピーしました