PR

千趣会(8165)の株主優待

Road to FIRE | 千趣会(8165)の株主優待 優待紹介
記事内に広告が含まれています。

千趣会(8165)の株主優待を紹介します。

銘柄・優待紹介

優待スケジュール

6月末、12月末の年2回です。

権利確定時期優待発送時期優待利用期限
6月末9月翌年3月末
12月末翌年3月翌年9月末

優待内容

100株以上の保有で、ベルメゾンネットで利用可能な優待券が贈呈されます。保有株数や保有期間によって、次の通り金額が変動します。

Road to FIRE | 千趣会(8165)の株主優待
https://www.senshukai.co.jp/main/top/ir/stockholder.html より

優待利回り

保有株数・期間別の優待利回りは次の通りです。100株を3年以上保有した場合に優待利回りが12.28%となります。

保有株数保有期間6月優待額12月優待額年間優待額必要投資額優待利回り
100株1年未満1,000円1,000円2,000円28,500円7.02%
100株1年以上1,000円1,500円2,500円28,500円8.77%
100株2年以上1,000円2,000円3,000円28,500円10.53%
100株3年以上1,000円2,500円3,500円28,500円12.28%
300株1年未満2,000円2,000円4,000円85,500円4.68%
300株1年以上2,000円3,000円5,000円85,500円5.85%
300株2年以上2,000円3,500円5,500円85,500円6.43%
300株3年以上2,000円4,000円6,000円85,500円7.02%
500株1年未満4,000円4,000円8,000円142,500円5.61%
500株1年以上4,000円5,500円9,500円142,500円6.67%
500株2年以上4,000円6,000円10,000円142,500円7.02%
500株3年以上4,000円7,000円11,000円142,500円7.72%
1,000株1年未満5,000円5,000円10,000円285,000円3.51%
1,000株1年以上5,000円7,000円12,000円285,000円4.21%
1,000株2年以上5,000円8,000円13,000円285,000円4.56%
1,000株3年以上5,000円9,000円14,000円285,000円4.91%
2024/12/30の株価(285円)で計算

株価について

有価証券の売買に関する判断は、必ずご自身にてお願い致します。

株価推移

上から順に、週足、月足のチャートです。

Road to FIRE | 千趣会(8165)の株主優待
Road to FIRE | 千趣会(8165)の株主優待

目標取得単価

次の表は、100株を3年以上保有した場合の利回りです。

株価年間優待額必要投資額優待利回り
450円3,500円45,000円7.78%
425円3,500円42,500円8.24%
400円3,500円40,000円8.75%
375円3,500円37,500円9.33%
350円3,500円35,000円10.00%
325円3,500円32,500円10.77%
300円3,500円30,000円11.67%
275円3,500円27,500円12.73%
250円3,500円25,000円14.00%
225円3,500円22,500円15.56%
200円3,500円20,000円17.50%

我が家の保有状況

自分と妻が500株、息子2人が100株を保有しています。

名義株数保有期間6月優待額12月優待額年間優待額
自分500株3年以上4,000円7,000円11,000円
500株3年以上4,000円7,000円11,000円
長男100株3年以上1,000円2,500円3,500円
次男100株3年以上1,000円2,500円3,500円
合計1200株 10,000円19,000円29,000円

我が家の回収状況

402,640円の投資に対して合計回収額45,259円のため、回収率は11.2%となっています。

名義株数投資金額優待取得額配当取得額合計回収額メモ
自分500株155,500円18,500円900円19,400円回収率12.5%
500株168,140円9,500円559円10,059円回収率6.0%
長男100株39,500円7,500円400円7,900円回収率20.0%
次男100株39,500円7,500円400円7,900円回収率20.0%
合計1200株402,640円43,000円2,259円45,259円回収率11.2%

優待による回収

自分名義

155,500円の投資に対して優待取得額18,500円、回収率11.9%となっています。

時期イベント保有株数投資金額優待取得額
2019.1買付100株25,600円 
2019.6優待100株 1,000円
2019.12優待100株 1,000円
2020.6優待100株 1,000円
2020.12優待100株 1,500円
2021.6優待100株 1,000円
2021.12優待100株 2,000円
2022.6優待100株 1,000円
2022.12優待100株 2,500円
2023.6優待100株 1,000円
2023.12優待100株 2,500円
2024.1買付200株37,500円 
2024.2買付500株92,400円 
2024.6優待100株 4,000円
   155,500円18,500円
妻名義

168,140円の投資に対して優待取得額9,500円、回収率5.7%となっています。

時期イベント保有株数投資金額優待取得額
2021.6買付100株39,000円 
2021.6優待100株 1,000円
2021.12優待100株 1,000円
2022.6優待100株 1,000円
2022.12優待100株 1,500円
2023.6優待100株 1,000円
2023.12優待100株 2,000円
2024.1買付200株37,500円 
2024.5買付300株31,900円 
2024.6優待300株 2,000円
2024.12買付400株29,880円 
2024.12買付500株29,860円 
   168,140円9,500円
長男名義

39,500円の投資に対して優待取得額7,500円、回収率19.0%となっています。

時期イベント保有株数投資金額優待取得額
2021.11買付100株39,500円 
2021.12優待100株 1,000円
2022.6優待100株 1,000円
2022.12優待100株 1,500円
2023.6優待100株 1,000円
2023.12優待100株 2,000円
2024.6優待100株 1,000円
   39,500円7,500円
次男名義

39,500円の投資に対して優待取得額7,500円、回収率19.0%となっています。

時期イベント保有株数投資金額優待取得額
2021.11買付100株39,500円 
2021.12優待100株 1,000円
2022.6優待100株 1,000円
2022.12優待100株 1,500円
2023.6優待100株 1,000円
2023.12優待100株 2,000円
2024.6優待100株 1,000円
   39,500円7,500円

配当金による回収

自分名義

155,500円の投資に対して配当金900円、回収率0.6%となっています。

時期イベント保有株数投資金額配当金
2019.1買付100株25,600円 
2020.3配当100株 200円
2021.9配当100株 300円
2022.3配当100株 400円
2024.1買付200株37,500円 
2024.2買付500株92,400円 
   155,500円900円
妻名義

168,140円の投資に対して配当金900円、回収率0.3%となっています。

時期イベント保有株数投資金額配当金
2021.6買付100株39,000円 
2021.9配当100株 240円
2022.3配当100株 319円
2024.1買付200株37,500円 
2024.5買付300株31,900円 
2024.12買付400株29,880円 
2024.12買付500株29,860円 
   168,140円559円
長男名義

39,500円の投資に対して配当金400円、回収率1.0%となっています。

時期イベント保有株数投資金額配当金
2021.11買付100株39,500円 
2022.3配当100株 400円
   39,500円400円
次男名義

39,500円の投資に対して配当金400円、回収率1.0%となっています。

時期イベント保有株数投資金額配当金
2021.11買付100株39,500円 
2022.3配当100株 400円
   39,500円400円

優待利用

過去の優待到着に関する記事をリンクします。

実際の利用時には衣類や日用品を購入しています。複数名義の優待券を同時に利用可能なため、半年に1回、まとめて買い物しています。

Road to FIRE | 千趣会(8165)の株主優待

まとめて1回で買い物するのが、送料の節約になるね

タイトルとURLをコピーしました