2025年3月権利分の優待券が到着しました。
優待品
2月に株価が下がったところでNISA口座で買った銘柄です。
3月権利分として2名義で合計10,000円分の優待券が届きました。
名義 | 株数 | 優待相当額 |
自分 | 100株 | 5,000円 |
妻 | 100株 | 5,000円 |
合計 | 200株 | 10,000円 |
優待券は1回の会計で1枚のみ利用可能のため、5,000円前後で購入できるものを物色し、次のサイトで買い物をしました。
1会計目はボールペンを2本買いました。

こちらの替芯でも互換性があるのでランニングコストも安く済みそうです。

会計はジャスト5,000円で支払い0円でした。

2会計目はシャーペンと5,000円に到達させるためにメモ帳を買いました。

こちらは5,005円で支払いは5円でした。

ここ20年くらい安いボールペンしか使っていなかったのと、今回は自分史上最高値の文房具を貰えたので良い買い物になりました。
また、合計で275ポイントが貰えたので1年後の有効期限前に次回優待で消化できればと思います。

¥2,310 (2025/07/19 12:24時点 | Yahooショッピング調べ)



株価についても一時期1,000円を割りましたが、その後は上昇傾向にあるので今後も保有し、文房具を充実できればと思います。
