ヤマダホールディングス(9831)の株主優待

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ヤマダホールディングス(9831)の株主優待を紹介します。次のような方にオススメです。

  • 5万円以下で買える優待株を探している

銘柄・優待紹介

優待スケジュール

3月末、9月末の年2回です。

権利確定時期優待発送時期優待利用期限
3月末6月下旬12月末
9月末12月中旬翌年6月末

優待内容

ヤマダデンキの店舗で利用可能な割引券が贈呈されます。購入金額1,000円に付き500円の割引券が利用可能のため、最大で50%OFFとなります。

Road to FIRE | ヤマダホールディングス(9831)の株主優待
https://www.yamada-holdings.jp/ir/yutai.html より

オンラインショップでは利用できないようです。

優待利回り

100株保有時の優待利回りは、3.35%となります。

また、会社予想配当は1株あたり13円で、配当利回りは2.90%、合計利回りは6.24%となります。

保有株数3月優待額9月優待額年間優待額必要投資額優待利回り配当利回り合計利回り
100株500円1,000円1,500円44,840円3.35%2.90%6.24%
500株2,000円3,000円5,000円224,200円2.23%2.90%5.13%
1,000株5,000円5,000円10,000円448,400円2.23%2.90%5.13%
10,000株25,000円25,000円50,000円4,484,000円1.12%2.90%4.01%
2024/5/2の株価(448.4円)で計算

株価について

有価証券の売買に関する判断は、必ずご自身にてお願い致します。

株価推移

上から順に、週足、月足のチャートです。2021~2022年頃に一時400円を割る時期がありましたが、最近は400円台で推移しています。

Road to FIRE | ヤマダホールディングス(9831)の株主優待

Road to FIRE | ヤマダホールディングス(9831)の株主優待

目標取得単価

次の表は、100株保有時の利回りです。

株価年間優待額必要投資額優待利回り配当利回り合計利回り
600円1,500円60,000円2.50%2.00%4.50%
575円1,500円57,500円2.61%2.09%4.70%
550円1,500円55,000円2.73%2.18%4.91%
525円1,500円52,500円2.86%2.29%5.14%
500円1,500円50,000円3.00%2.40%5.40%
475円1,500円47,500円3.16%2.53%5.68%
450円1,500円45,000円3.33%2.67%6.00%
425円1,500円42,500円3.53%2.82%6.35%
400円1,500円40,000円3.75%3.00%6.75%
375円1,500円37,500円4.00%3.20%7.20%
350円1,500円35,000円4.29%3.43%7.71%

我が家の保有状況

家族4人で100株ずつ保有しています。

名義株数3月優待額9月優待額年間優待額
自分100株500円1,000円1,500円
100株500円1,000円1,500円
長男100株500円1,000円1,500円
次男100株500円1,000円1,500円
合計400株2,000円4,000円6,000円

我が家の回収状況

176,000円の投資に対して合計回収額22,784円のため、回収率は12.9%となっています。

名義株数投資金額優待取得額配当金合計回収額メモ
自分100株44,000円3,000円2,392円5,392円回収率12.3%
100株44,000円3,000円2,392円5,392円回収率12.3%
長男100株44,000円3,000円3,000円6,000円回収率13.6%
次男100株44,000円3,000円3,000円6,000円回収率13.6%
合計400株176,000円12,000円10,784円22,784円回収率12.9%

優待による回収

自分名義

44,000円の投資に対して優待取得額3,000円、平均優待利回3.41%、回収率6.8%となっています。

時期イベント保有株数投資金額優待取得額
2021.11買付100株44,000円 
2022.3優待100株 500円
2022.9優待100株 1,000円
2023.3優待100株 500円
2023.9優待100株 1,000円
   44,000円3,000円
妻名義

44,000円の投資に対して優待取得額3,000円、平均優待利回3.41%、回収率6.8%となっています。

時期イベント保有株数投資金額優待取得額
2021.11買付100株44,000円 
2022.3優待100株 500円
2022.9優待100株 1,000円
2023.3優待100株 500円
2023.9優待100株 1,000円
   44,000円3,000円
長男名義

44,000円の投資に対して優待取得額3,000円、平均優待利回3.41%、回収率6.8%となっています。

時期イベント保有株数投資金額優待取得額
2021.11買付100株44,000円 
2022.3優待100株 500円
2022.9優待100株 1,000円
2023.3優待100株 500円
2023.9優待100株 1,000円
   44,000円3,000円
次男名義

44,000円の投資に対して優待取得額3,000円、平均優待利回3.41%、回収率6.8%となっています。

時期イベント保有株数投資金額優待取得額
2021.11買付100株44,000円 
2022.3優待100株 500円
2022.9優待100株 1,000円
2023.3優待100株 500円
2023.9優待100株 1,000円
   44,000円3,000円

配当金による回収

自分名義

44,000円の投資に対して配当金2,392円、平均税引き後配当利回りが2.72%、回収率5.4%となっています。

時期イベント保有株数投資金額配当金
2021.11買付100株44,000円 
2022.6配当金100株 1,435円
2023.6配当金100株 957円
   44,000円2,392円
妻名義

44,000円の投資に対して配当金2,392円、平均税引き後配当利回りが2.72%、回収率5.4%となっています。

時期イベント保有株数投資金額配当金
2021.11買付100株44,000円 
2022.6配当金100株 1,435円
2023.6配当金100株 957円
   44,000円2,392円
長男名義

44,000円の投資に対して配当金3,000円、平均税引き後配当利回りが3.41%、回収率6.8%となっています。

時期イベント保有株数投資金額配当金
2021.11買付100株44,000円 
2022.6配当金100株 1,800円
2023.6配当金100株 1,200円
   44,000円3,000円
次男名義
時期イベント保有株数投資金額配当金
2021.11買付100株44,000円 
2022.6配当金100株 1,800円
2023.6配当金100株 1,200円
   44,000円3,000円

優待利用

完全無料となる優待券ではなく、最大でも50%割引で支出が必要になりますが、何かしら日用品を買う機会があると思いますので、近くにヤマダ電機がある方は保有していて損は無いかと思います。

タイトルとURLをコピーしました