夢展望(3185)の株主優待を紹介します。次のような方にオススメです。
- 10万円以下で買える優待株を探している
- 30%を超える超絶高利回りの優待株を探している
銘柄・優待紹介
優待スケジュール
3月末の年1回です。
権利確定時期 | 優待申込開始 | 優待申込期限 |
3月末 | 7月 | 翌年6月末 |
優待内容
300株以上の保有で、株主優待ショッピングサイトで利用できる優待ポイントが贈呈されます。

優待利回り
400株、800株を保有した場合の優待利回りは30.46%となります。
保有株数 | 年間優待額 | 必要投資額 | 優待利回り |
300株 | 15,000円 | 59,100円 | 25.38% |
400株 | 24,000円 | 78,800円 | 30.46% |
800株 | 48,000円 | 157,600円 | 30.46% |
1,200株 | 60,000円 | 236,400円 | 25.38% |
2,000株 | 72,000円 | 394,000円 | 18.27% |
表面的な利回りは物凄く高いですが、「目当ての商品がすぐに品切れ」「市場価格より大幅に高いポイントとの交換レート」などネット上の口コミもあるようなので、この数字を鵜呑みにせず、限られた状況から最大限の利益を得ることを楽しめる方に向いているような気がします。
株価について
株価推移
上から順に、週足、月足のチャートです。最近は200円を割ったところで推移していますが、2024年後半は値動きが激しいです。


目標取得単価
次の表は、400株を保有した場合の優待利回りです。
株価 | 年間優待額 | 必要投資額 | 優待利回り |
350円 | 24,000円 | 140,000円 | 17.14% |
325円 | 24,000円 | 130,000円 | 18.46% |
300円 | 24,000円 | 120,000円 | 20.00% |
275円 | 24,000円 | 110,000円 | 21.82% |
250円 | 24,000円 | 100,000円 | 24.00% |
225円 | 24,000円 | 90,000円 | 26.67% |
200円 | 24,000円 | 80,000円 | 30.00% |
175円 | 24,000円 | 70,000円 | 34.29% |
150円 | 24,000円 | 60,000円 | 40.00% |
125円 | 24,000円 | 50,000円 | 48.00% |
100円 | 24,000円 | 40,000円 | 60.00% |
我が家の保有状況
私が400株を保有しています。
名義 | 株数 | 年間優待額 |
自分 | 400株 | 24,000円 |

全然関係ないけど、夢展望という会社名を聞くと、名前の似ているこの歌が頭の中で流れます。
優待利用履歴
優待を利用した際の記事を以下にリンクします。